2002/03/25(mon)
|
ヨーグルトの次は・・・
|
花粉症には、ヨーグルトが効果あるらしいですよ。 「発掘あるある大辞典」でやってたのです。どうも腸内環境と鼻や目のアレルギー反応とは密接に関係しているらしいです。 ・・・という具合の番組内容だったのですが、これがジャストな季節だったこともあり、かなりの反響だったようです。例えばS氏のご親戚、乳業関係の会社にお勤めの方の話ですが、 この番組の後、フル回転でヨーグルトを生産しても需要に追いつかなかったそうです。 そしてヨーグルト好きのS女史は、この番組の後、1週間くらいは会社帰りにヨーグルトを買おうとしても、いつも売り切れという悲しい体験をしたそうな・・・。 効用はともかくとして、やはりおいしく食べるに限ります、ので、個人的に「これは、おいしい」と判断したヨーグルトを紹介しましょう。 一応、果肉等の混ぜ物なしの加糖タイプが、基準です。 1.ダノンヨーグルト(プレーン) : 余計な味がしなくて、基本的においしい。 2.タカナシ“美味”ヨーグルト : 生クリーム入り。まろやかです。 3.明治ブルガリアヨーグルト (低糖) : 言わずとも知れたヨーグルト。100円ナリ はっきり言って、タイプとしてはどれも似ているんですが、緩すぎない・舌ざわりが良い・クリ−ミー というのが3大ポイントです。気になる人は、どうぞお試しあれ。 でも、先週の「発掘あるある大辞典」の特集は“シジミ”。肝臓に良いだけでなく、シジミを1度冷凍することで、“ダイエット効果”も期待できるんですってよ!すーばーらーしい!! ・・・・さあ皆さん、私と一緒に早速シジミを買いに行きましょう。
|
|
|
|